2012年4月28日 (土)

カローラスプリンター(もう一度君に、プロポーズ)

4月20日からスタートしたTBSの『もう一度君に、プロポーズ』。

出演者の和久井映美さんは、94年の『夏子の酒』でドラマ初主演され、夏子役の彼女にとても惹かれました。

そしてドラマの中で出てきた赤の『カローラスプリンター』気になりますね。

ちなみにこの車は『絶版車総合ディーラー ビンテージカー ヨシノ』さんが提供されて見るようです。

1968年(昭和43年)製ですって。

僕が10歳の時っていうと、小学校3年生かな。

その2年後、三菱自動車から『ギャランGTO MR』が発売されて、東新町のショールームに何度通ったことでしょう。

トヨタ自動車からは初代セリカ(A20/30型)、ニッサンはスカイライン・フェアレディZ・ブルーバードとすばらしいスポーツカーが生まれてきた時で、国道沿いの教室の窓から何かスポーツカーが通らないかってわくわくして授業も上の空で見ていたのを思い出します。

車のカタログも段ボール箱一杯集めまくってました。

馬車道のお客様にもブルーバードを乗ってみえる方がいるんですよ。

それでもって拓郎さんファン

120422_104618 そうそう、先日瑞穂区の牛巻(愛知県名古屋市)交差点の南に『いすゞのヒルマン』を見ました。

懐かしいですよね。

『自動車ショー歌』を口ずさんでしまいました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年6月10日 (日)

佐藤琢磨 カナダGP6位入賞( 3ポイント獲得)おめでとう!!

またやってくれました。

佐藤琢磨選手!!

あの難しいカナダGPで6位入賞です。

クビサのアクシデント、4回のセーフティーカーの導入もあのコースならわかるかも。

そしてレース終了間際にアロンソをオーバーテイクしたってのも凄い!!

今年はまだ6戦目にして2回の入賞。

あえて落ち着いて次を狙って欲しいものです。

琢磨ガンバレ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月14日 (月)

F1 2007年 スペインGP 決勝

佐藤琢磨 8位入賞!!

2007年F1グランプリ 第4戦 (スペイン) でSUPER AGURI F1 TEAMの佐藤琢磨氏がなんと8位入賞を果たした。

SUPER AGURI F1 TEAMが発足して僅か1年4ヶ月。

予選第2セッションではトラブルからコース上でストップしてしまい、2回目の走行がスタートできなかった。しかし予選順位は13位。最速ラップタイム 1分22秒090。

スタート前に浜ちゃんが亜久里代表に去年はビリケツの方にいて今年はこの位置。だったら来年はもっと前に・・・・ってコメントも出ていた。

それを受けた亜久里代表は困りながらもうなづいた。

レーススタート直後、マッサとフェルナンド・アロンソ(マクラーレン・メルセデス)が1コーナーで交錯し、アロンソがコースアウトというハプニング。アロンソは順位を4位に下げると、マッサは2位ルイス・ハミルトン(マクラーレン・メルセデス)を引き離し、そのまま逃げ切った。

13位からスタートした佐藤琢磨は後半戦に何とか9位まで追い上げる。そしてその前には3ストップ作戦を取ったジャンカルロ・フィジケラ(ルノー)が16秒+α差で走っていた。

残り7周というところでフィジケラはピットイン。ピット作業は一瞬の4.9秒!!

1コーナー手前でほんの数メートル差で佐藤琢磨が前に出た!!やった!!

きわどかったけど本当に凄い事だ。

この1ポイントの重みは優勝にも引けをとらない大きな1ポイントだ。

走れ 琢磨!!逃げろ琢磨!!

琢磨がF1入界時に同じチームメイトだったフィジケラ。負けるな琢磨!!

必死の応援だった。画面でも琢磨の車が映っている。世界の注目を浴びているのだ。

SUPER AGURI F1 TEAMはなんだか緊張しまくりの状態。

あと1周・・・・そして琢磨は走りきった。

やったぜ佐藤琢磨!!  凄いぞSUPER AGURI F1 TEAM!!

あらためておめでとうございます。

琢磨がチェッカーを受けるのをモニターで確認した亜久里代表。満面の笑顔でみんなと握手をし、喜びを噛みしめる。

浜ちゃんが亜久里代表の目に潤む涙を指摘しながらも一言。

浜ちゃん:『おめでとうございます。』

亜久里代表:『チームとしてはポイントが取れるというのは優勝と近いものがあるからね』

確かに昨年からマシン戦闘能力の低さ、そして琢磨の失格もあり大変な事ばかりだったから・・・現場はもっと辛かったろうし。

レース前、ピーター・マックール チーフデザイナーへのインタビューで『今年の目標はポイント獲得だ。今週末、それが達成できたら最高だね。 』って言ってた事が現実になるなんて本当に凄い。

レース終了後、琢磨は左手にヘルメット持ったまま両手を挙げて走って戻ってきた。

琢磨:『やりましたぁ やったぁ!!』

インタビュアー:『フィジケラを見たときどんな気持ちでした?』

琢磨:『本当に あの タイムレースをしていたのはわかっていたし、エンジニアから・・・出ていて 本当に一秒くらいの差でピットロードから出てくる彼を見たときにはもう 本当に涙が出てね。 前がにじんで本当に運転するのも大変だったんですけれども・・・・あー ここまで スーパーアグリチームが本当にすばらしい仕事をしてくれたし、もう本当に感謝の気持ちでいっぱいです。』

さぁ、5/27(日) モナコグランプリだ!! 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年4月16日 (日)

第三世代 プリウス

トヨタが第三世代のハイブリッドシステム投入に合わせて2008年末に「プリウス」の全面改良(モデルチェンジ)を予定しているって。燃費は40km/ℓらしい。凄いじゃん。

プリウスで嬉しいことはセルシオやクラウンに告ぐ最新機能が装備される事。楽しみだなぁ

Img_3594a 我が家の初代プリウスも1998年7月に購入からはや8年目に突入!!

先日、バッテリーの不良でハイブリッドシステムのEMARGENCYランプがついた。

そのため昨日、ニッケル水素電池のバッテリーを交換してもらったのだけど1月に出たパワーステアリングのEMARGENCYランプの問題は解決していないから、遠出は避けたほうがいいとの事。

我が家のプリウス君。あと二年頑張ってね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月10日 (金)

明日はお休みさせていただきます。

明日は都合によりお休みさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。

明日はいろいろな日ですね。

IMG_0269a 待ちに待ったケンチンの試験日です。ガンバレけんちん。

それとⅠ氏の引越しの日。

写真は穂積で見た「ミゼット」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)