石垣 優さんのホームページが出来ました。
やなわらばーの石垣 優さん。
2021年よりソロ活動をスタートし、石垣 優 Official site が出来ました。
聴く人の心に響く、唯一無二の歌声を是非聞いてください。
やなわらばーの石垣 優さん。
2021年よりソロ活動をスタートし、石垣 優 Official site が出来ました。
聴く人の心に響く、唯一無二の歌声を是非聞いてください。
馬車道フォークフェス2016 『継承!!』 に参加していただきました皆様。
本当にありがとうございました。
たくさんの方々に集まっていただき、心よりお礼申し上げます。
今回のフェス、みんなで作り上げていただいたものだと深く感じました。
本当にお疲れだと思います。
風邪などひかれてみえませんか?
雨の中、片づけをみんなしてずぶ濡れで動いていただいた事、感謝の念に堪えません。
行き届かなかったところも多々あったと思われますがお許しいただければ幸いです。
イベント会場では、開店してから子供が出来たりしてなかなか会える機会がなかった人たちの笑顔が見られてとても嬉しかったです。
たくさんの方々に素敵な演奏をしていただきました。
テーブルと椅子を用意して持ってきたお弁当を食べながら、こんな贅沢をさせてもらって嬉しいって笑顔が素敵でした。
しかしながら、終演を前にして突然の夕立で、大変なイベントになってしまいました。
にもかかわらず降りやまぬ雨の中、音響無しで歌って下さった『やなわらばー』。
『聞こえなかったらもっと近くに来てくださっていいですよ』って優ちゃんの言葉。
10m離れたところでも聴こえていましたよ。
残念だったけれど、違った形でやなわらばーを知っていただいたのかもしれません。
CD販売も中止になったのですが、明日買いに行きますからって声をたくさん聞きました。
絶対リベンジしますから、また参加してくださいね。
やなわらばーさん、演奏者、スタッフの方々に心よりお礼申し上げます。
P.S.
本日7/4(月)はお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年の4月17日。
馬車道にふっと入って見えた。
普通のお客様と同じようにドリンクのオーダーをされて話を愉しんでみえた。
僕たちも時間を楽しんでいた。
しばらくして、歌わせてもらってもいいですか?
そう、言われていつものようにどうぞって、そこにあったObationをお渡しした。
そして歌い始めたふたりの歌にそこにいたみんなが驚き、感激した。
私たち『やなわらばー』といいます!!っていう笑顔が素敵だった・・・・・。
昨日、鹿島さんが先日放送されたカラオケバトルの番組を見ていて、奥さんとふたりで、まえにやなわらばーの石垣さんが出られてランキング」史上加点新記録をつくられたのを思い出したんですよって。
それでインターネットで調べてみたら、2013年の8月、歌っている優ちゃんが出てきた。
石垣 優さん 彼女はあの裏声の上のヘッドボイスが出せる逸材。
ちまたで人気のあるスターでは元気がもらえるももクロさんをはじめいろいろな歌手がみえますが、実力派という意味では、高橋真梨子、大橋純子さんレベルの方は中々いない。
その世界に、僕はやなわらばーの二人がいると確信しています。
昨年11月4日には、かくや姫、風にいた伊勢正三氏の初プロデュースによるアルパム『Windfall』を発売されています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月4日にミニアルバム Wind Fall を発売した沖縄石垣島出身の女性グループ やなわらばー の単独ライブに行ってきました。
吉田拓郎ファンの僕が他のミュージシャンを語るのはいかがなものかという声も聞きますが、歌を愛する一人として、本当に素晴らしい実力のあるミュージシャンであるからこそ、素直に応援させていただきたいのです。
彼女たちの声、声域そして声量から出る歌の表現力が何より素晴らしい。
今回のフィギュアスケートの羽生結弦くんのように心にしみ込んでくるって感じです。
そして、ライブの後にポスターを持って馬車道に挨拶に来てくださいました。
この日は僕が不在の為、みるくが営業してくれていたせいか満員状態。
(今まで僕が居ない時って不思議なくらい満員なんだよね)
座る場所もなく、カウンターの片隅でポスターにサインを書いてくださいました。
さすがにお客様たちもやなわらばーのお二人に気づきざわざわ。
時間も無いと思い、ライブで歌った『きよしこの夜』をアカペラでリクエストしたら、快諾していただき、みんなの前で歌ってくれました。
ほんの数分の事だったけれど、みんなが聴きいっていた。
やなわらばーの世界がそこにあった。
蒲郡のNさんは前回みえた時に、やなわらばーさんを紹介していたから、とってもびっくりしながら僕に云った。
「マスター、明日CD買いに行ってくるね」って。
他の方々も終わると同時に感動のため息がでていた。
レコーディングは最高の環境で作られるものだけれど、やなわらばーに限っては是非ライブで聴いていただきたい。
そうすると絶対にまた単独ライブでじっくり聴いてみたくなります。
今回のアルバム「Wind fall」の発売に合わせて、全国各地でライブやインストアイベントが予定されています。
是非、この機会に聴いてみてください。
あなたの心にやなわらばーの歌が深く優しく伝わり、あたたかい感動が生まれると思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Chot BAR 馬車道が応援させていただいている『やなわらばー』さん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6日の日曜日。
馬車道の予定が変更になって、断念していたやなわらばーのライブに行ってきました。
出発前は降っていなかった雨が車に乗ったら、けっこう降り出してびっくり。
一応時間を計算して行ったんだけれど、飯田市くらいから50Kmの速度制限!!。そいでもって覆面パトカーが赤色灯を点けて前を走っているから何ともならない。
会場の長野県看護大学に着いたのは、開園5分前。
駐車場から慌てたのなんの。
でも、おかげさまで間に合いました。
会場に着いたら、何人かの見知らぬ方々に『馬車道マスター!!』って声をかけてくださった。
ちょっと不思議な気分でしたが、ご挨拶。
そしてやなわらばーさんの登場!!
やなわらばーさんのライブをきっかけに馬車道に来てくれている、ともちゃんから「思いっきり癒されてきてください」って言葉どおり、やっぱり来て良かった。
歌を唄うことが好きなだけに、彼女たちの歌には感動させられます。
演奏後の握手会でみるくが『マスターはゆくいの練習しているんだよー』ってばらされた。
これゃ、もっと練習しなくちゃね。
今回のお土産に『愛歌』を買いました。
雨だったから寒かったのかなぁ。二人の手が冷たかった。
風邪ひかないでね。
本当に素敵なステージをありがとう!!
仕事柄なかなかライブに行けないけれど、応援させていただきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暑い日が続きます。
皆様お元気でお過ごしでしょうか?
僕の尊敬する吉田拓郎氏のメッセージボードも7/11に書かれたのを最後にもうすぐ1ヶ月。
その後、書き込みを一部消されてから音沙汰もなく、もうすぐ1ヶ月が過ぎようとしております。
お元気なのでしょうか?
夏までに作る予定だったCM用の曲は完成したのでしょうか?
ニュースにも出てこないので気になっています。
暑い東京に嫌気がさして、どこかで避暑を楽しんでおられるとかなら良いのですが・・・・
他愛の無いメッセージでも、貴方の存在を感じられることでファンはありがたいものなのです。
ご健康を心よりお祈り申し上げます。
さて、今日は8月8日。
東京の品川でやなわらばーの『ややや! やな祭り2015』が開催されます。
若い2人が頑張っているのを見ると元気をもらえるんですよね。
彼女達と出会って4ヶ月になります。
遠い名古屋からですが、成功をお祈り申し上げます。
素晴らしいコンサートになりますように。
そしてまたいつかコンサートで聴かせてもらえることを楽しみにしております。
今日は土曜日。
今日も夕立が降るのかな。
拓郎さんの『夕立ち』を歌ってみようかな?。
1年前に演奏した平野くんとおだっちの『夕立ち』もお楽しみいただければ幸いです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント