« 馬車道の音響 | トップページ | リポビタンDとお蕎麦 そして若返りを考える »

2017年1月24日 (火)

70年代の原宿 「70' HARAJYUKU」

16174447_1232368866847824_124339674 先日、東京千駄ヶ谷の白谷さんから写真集『70' HARAJYUKU』が届きました。

1970年代の原宿を撮った写真集です。

きっかけは、白谷氏が馬車道のブログの中にある『78年東京・原宿(懐かしの街)』の写真を見つけられ、メッセージをいただいた事。

白石氏の写真家仲間で作られたこの写真集

Img353b じつはPENNY LANE と セントラルアパートの写真が無かったそうなのです。

当時仲間たちと過ごしたこの場所の写真が見つかったことにとても感動していただいたとの事。

Img364a_2 Img365a_2 意外にこの当時の写真は無いようなんですね。

だから今までも4回くらいTV局から写真使用の依頼が来ました。

まだ学生時代の僕が撮ったものですがお役に立てて嬉しいで

す。

近々、nonnakamura-presents.com というページでミック板谷氏の中で使われるそうです。

Img379a 余談ですがこのリレーメッセージに吉田拓郎さんのプロデュースをされている鳥山雄司のエッセイがありました。

白谷様、素敵な写真集をありがとうございました。

|

« 馬車道の音響 | トップページ | リポビタンDとお蕎麦 そして若返りを考える »

コメント

中村さま
コメントありがとうございます。
僕の写真でよろしければお使いいただいて結構です。
喜んでいただけで何よりです。
皆様の益々のご清栄をお祈り申し上げます。

投稿: 馬車道マスター | 2017年2月 5日 (日) 12時26分

「70’HARAJUKU」の著者の中村のんです。白谷さんがフェイスブックにアップされたペニーレインの写真に感激しました。白谷さんからお伝えいただいた通り、ミック・イタヤさんのエッセイで使用させていただきます。ありがとうございます。そして、今、このページを拝見して、次回のエッセイがカメラマンの水谷充さんによる「セントラルパーク」なのですが、ここにあるセントラルパークの画像も拝借してもよろしいでしょうか。もちろん、クレジットは掲載させていただきます。ご検討いただけますようよろしくお願いいたします。原宿の思い出の共有、嬉しいです。
              中村のん拝

投稿: 中村のん | 2017年2月 5日 (日) 10時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 70年代の原宿 「70' HARAJYUKU」:

« 馬車道の音響 | トップページ | リポビタンDとお蕎麦 そして若返りを考える »