« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月24日 (金)

ブルボンpresents 吉田拓郎LIVE2016 TYIS会員先行予約申し込み開始

12時から開始したブルボンpresents 吉田拓郎LIVE2016 TYIS会員先行予約申し込み。

皆さま、お忘れ無きようお申し込みくださいませ。

申し込みのポイントは

1.TYISの会員番号
2.暗証番号 (TYISマガジンの封筒のあて名の自分の郵便番号の下4桁)
3.名前 (TYISに登録してある名前)
4.メールアドレス (申し込み完了メールの受け取り先)

受付のURLで申し込み手続きを行ってください。


20160624a 申し込みを完了したら、登録したメールアドレスに『申込受付完了通知』が届いているか確認してください。

その後、申込結果の確認。
これが出来ていればOKです。

20160624b ゆっくり食事をしてください。

抽選結果は7月8日(金曜日) 18時~

ちなみに僕はご覧のように

10月 3日(月) 東京国際フォーラムA S席
10月27日(木) パシィフィコ横浜 国立大ホール S席

2会場を各2枚申込させていただきました。

10月3日は、ここのところチケットが当たらず半泣き状態の●さんと日帰りで。

10月27日は、みるくこと、嫁さんと泊りで。
終わった後にはマークⅡにお伺いする予定です。(当たればですが)

思えば高校時代に名古屋市民会館で7列目になったきり、前の方になったことがないので、当選確立が高いように思われるA席の方が良かったのかなって。

何にせよ、これは運の問題ですからなんともならない。

静かに当選通知が来るのを待ちます。

少しでも多くの拓郎ファンの方に当選されますように。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年6月22日 (水)

NHK ファミリーヒストリー 小倉智昭氏

NHKのファミリーヒストリーで小倉智昭氏の番組の中で、彼の父、小倉勇氏の言葉に胸を打たれた。

人は一代 名は末代
人生は"太く短く"または"細く長く"と人さまざまな生き方がある。
与えられた線の長さに限界があるとすればいたずらに線の長さに執着せず努力してその線に肉付けして太くし内容のある容積化を図るべきである。
たとえ名を残すに至らなくとも、分に応じた社会への貢献は可能である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月21日 (火)

吉田拓郎LIVE2016のTYIS先行申し込みについて

『吉田拓郎LIVE2016』のTYIS先行申し込みについての電話がいろいろと僕にもかかってきます。

絶対行きたいから2公演申し込んだ方がいいのか?

会場によって当選比率は違いますものね。

ファンの心理からしたら納得できます。

しかしながら、案内の中では、当選後のお支払方法に、期間内にご入金がない場合はキャンセル扱いとなります。
その場合、次回以降のチケット先行受付の抽選において不利になる可能性がございます。
と書かれていますのでご注意ください。

ってことで、ここはあえて拓郎さんのファンとして、興業側に対して素直になりませんか?

2会場行きたい方、行ける方は、2会場申し込めば良い。

僕も妻とは行きたいし、お客様がどうしても行きたいというので、今回も2公演を申し込みさせていただきます。

もともと1公演しか行けないのであれば、1公演のみに絞り込んで、一人でも多くの方に当選してもらいたいと願います。

当選の確約が無いだけに辛い選択になりますが。
(まさに拓郎さんの楽曲 『俺を許してくれ』 の 心が痛い 心がつら~い♪)

もっと大きな会場であればいいのですが・・・

せめてTYISの会員については全員が当選してもらえる事を願うばかりです。

もっともTYIS会員が転売目的の方がいないという前提ですが・・・・

本来TYISもあくまでも一方的なつながりなので、ファンとしての確定は難しい。

強いて言えば、前回までのコンサートのアンケート用紙の名前と住所。

これは参加者として確定できる唯一のデータなので、コンピュータ処理の考えで、今回の申し込み者のデータと『名寄せ』をすれば転売目的ではないクリーンな申込者となるのですが・・・。

まぁ、興業側でも無い僕がこんなことを言うのもおかしいけれど。

とにかく純粋に拓郎さんのライブを見たいを思われている方が、一人でも多く当選される事を切望します。

皆さま、頑張って申し込みくださいませ。

そして、拓郎さんを応援するファンとして転売等の行為が無くなる事を願います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月17日 (金)

ブルボンpresents 吉田拓郎LIVE2016 

Img081b とうとう発表されました。

吉田拓郎LIVE2016

本来なら、「TYISマガジンEX」が最短の情報なのだと信じていました。

TYISの会員としてはちょっと残念でしたが、今日6月17日のスポーツ報知に出ていました。

ちなみに、名古屋人間なので、スポーツ新聞をスポーツ報知、日刊スポーツ、中京スポーツ、中日スポーツの4誌を買ってきましたが、掲載されていたのはスポーツ報知のみでした。
(画像はあえて見にくくしてございます。お許しください)

拓郎ファンの皆さま。

すぐコンビニへ。

しかし、また今回もブルボンの特別協賛

2009年の時にも協賛されてましたが、社長が吉田康氏だからなのか、会社の役員に拓郎ファンの方がいるのかな?

もう、情報は流れてしまったので開催日時を紹介させていただきます。

会期は9月26日(月)~10月27日(木) 
会場は市川市文化会館、東京国際フォーラム、大宮ソニックシティ、パシフィコ横浜の4か所5公演。

            記

9月26日(月) 市川市文化会館(千葉) 開場17:45 開演 18:30

10月3日(月) 東京国際フォーラム(東京) 開場17:30 開演 18:30

10月11日(火) 大宮ソニックシティ(埼玉) 開場17:45 開演 18:30

10月19日(水) 東京国際フォーラム
(東京) 開場17:30 開演 18:30

10月27日(木) パシフィコ横浜(神奈川) 開場17:30 開演 18:30

料金は1万円。(東京国際フォーラムとパシフィコ横浜はS席10,000円 A席8,500円)

詳細はTYインフォメーションサービス。と書いてあります。TYIS朝一番ではUPされていませんでしたが、今確認出来ました。

バンドマスターは武部聡志(59)。

今回は結果的に5回公演になったと書かれており、バンドメンバーのスケジュール調整がつかない事が要因との事。
リハーサルスケジュールを組むだけでも大変なのでしょう。

やっぱりバンド編成でやりたいですよね拓郎さん。

今回、ドッキリで広島から青山さんを呼ぶなんてことはないですよね。

きっとファンは驚き、怒涛の叫びが会場に湧き上がる事になると思いますが。(笑)

名古屋、大阪のファンは基本的に東京国際フォーラムかパシフィコ横浜になりますよね。

また、恐ろしい争奪戦が始まりますね。

なんとか70歳になった拓郎さんのライブを見たいと切望しております。

p.s.
『TYIS会員限定オフィシャルツアー』

参加特典として「ライブチケットS席」,「参加者限定オリジナルパーカー」,待たずにグッズの購入ができる「FAST PASS」付。

【受付期間】2016年06月20日(月)12:00~06月27日(月)23:59



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 8日 (水)

お客様の反応は??

5月17日にFacebookのChot BAR馬車道のページにUPした堀川フラワーフェスティバルでの動画。
Photo
今日見てみたらたくさんの方に見ていただいていました。
リーチ数はその書き込みを見た方の数
再生回数は動画を最後まで見ていただいた数。

再生回数400回を超えた吉田拓郎さんの『人間なんて』。
録画時間が2'21と短いのも一つの要因かと思いますが、吉田拓郎さんの70歳になって歌う『人間なんて』を今度のライブで聴きたいという願いもあるのかもしれませんよね。

拓郎さんのメッセージボード(抜粋)
1曲目は「あれ?」でバーン!ってのもあるけど「そっち?」でジーンってな方向も考えられる。
予想を裏切って「これ?」は!なんてワザ使うとか一気に広島時代まで舞い戻って「こいつ?」なんて面白い
とか考えてるとウキウキしてくる(ドキドキもある)。
なんて書かれているから余計に期待してしまうのは僕だけなのでしょうか?

ともあれ、秋にやると言われた「吉田拓郎LIVE2016」?
前回は6/30のライブ開始に対して3月初旬に発表というタイミングを考えると、6月中旬に発表されたら10月中旬~11月中旬?
さて、今回は前回の4会場5回公演が6回になるのか?
いやいや1回減って、横浜アリーナで(遠征して参加のファンには便利で有難い)・・・って事は無いかな。

秋って9月中旬から11月中旬でしょうか?
約1か月間のスケジュールを考えると、そろそろTYISマガジンが届く事を切に願う僕であります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 7日 (火)

来週の6月14日(火)はやるべきか、休業にするべきか?

来週の6月14日(火)は以前勤めていた会社の社友会/OB会に参加

場所は『びわ湖大津プリンスホテル」で15:30に開演。 (2010年10月に参加した滋賀の地酒利き酒会会場と同じ場所)

大津は名古屋から向かうにはとても不便(米原から快速で9駅 45分)で、京都から戻れば2駅 9分で着く。
って事は京都経由にして、京都駅を14:21の快速に乗ればいい。

まてよ、京都には4月29日に開館した京都交通博物館がある。
開館は10時から。
京都駅からは徒歩20分。
4時間の猶予があるのなら、行っちゃおうかなぁ。

さて、ここでもう一つ迷う事。
大津のイベントは18時30分に中締めとなる。
それから急いで戻れば20:20車道駅着が可能。
本業に戻り、馬車道を20:30開店という事にするか、みるくに手伝ってもらって19時くらいの開店で途中参加にするか。
いやいや、ゆっくりと14日は休業日にするか迷うなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 1日 (水)

馬車道フォークフェス2016 『継承!!』

2011年9月18日の馬車道屋外ステージライブから5年。
フォークソングが好きな人たちのお祭りをさせていただきます。

馬車道フォークフェス2016 『継承!!』


日時 7月3日(日) 11:00~18:00 (雨天中止)

場所 鶴舞公園普選記念壇
   〒466-0064  名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番168号  

030a_2     地下鉄鶴舞線「鶴舞」下車、4番出口
    JR中央本線「鶴舞」下車
    市バス「鶴舞公園前」下車
コンセプト
・次の世代にフォークソングを伝えよう!!
・フォークソングを愛する人達と楽しもう!!
会場は400名が収容できるとってもオープンで素敵な所です。
入場無料です。
是非、お楽しみください。

特別ゲスト やなわらばー
Dsc_0122a ボーカルと三線(さんしん)担当の石垣優、ボーカルとギター担当の東里梨生による、石垣島(沖縄県)で生まれ育った幼なじみの女性ユニット
カバーアルバム「縁唄(えにしうた)~フォークソングとやなわらばー~」では1.恋人もいないのに 2.悲しくてやりきれない  3.妹  4.「いちご白書」をもう一度 をはじめ数々の70年代の曲をカバー
Dsc_0123a 石垣優さんは2013年5月の関ジャニの仕分け∞カラオケ対決に出演し、「お願い!ランキング」史上加点新記録を樹立しました。
とても綺麗な声と力強い声量が素晴らしい。
是非、この機会にやなわらばーの楽曲をお楽しみください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »