« 心のゆとりはありますか? | トップページ | 吉田拓郎さん 6月7日(土):読売新聞(東京本社版)朝刊 全面広告掲載! »

2014年6月 3日 (火)

歌詞が聞き取れない曲

先日、作詞について書きましたが、最近は曲とかリズムのイメージの強いものが結構多くなり、歌心を大切にしたいと思う僕にはちょっと淋しく感じます。

実際、『歌う歌詞の意味も考えていなかった・・・』 なんて方もみえるんですよね。

そんな中で、毎日見ているNHKのドラマ『花子とアン』の主題歌。

絢香さんの「にじいろ」

何度聞いても歌詞が聞き取れない。
ちょっとストレスになってしまい、ネットで調べたら

花子とアン の 絢香による主題歌 にじいろ、の歌詞が聞き取れません
教えて下さい

んなてのがあった。
やっぱり僕だけじゃ無かったんだね。

でも、詞を読んでから曲を聴くと意外に理解できるのですね。

歌詞がメロディに優先しているから切れ目が違うのでわかりにくいのだと思いました。

昔、僕の尊敬する吉田拓郎さんの字余りの歌い方に物申した方がいたと思うと、僕も時代遅れの男なのかな?
でも拓郎さんの字余りにはソウルがあった。
それゆえの字余りだったと今でも思っています。

詞の意味と歌い方って大切ですよね。

彼女のだるいような、憂鬱な感じの歌い方は個性なのかな?
本来は歌詞を載せるのはいけないことかも知れませんが、敢えて1番のみを紹介させていただきます。
空白は歌い方に合わせて入れてみました。

にじいろ
      作詞・作曲  絢香

これから始まる    あなたの物語
ずっと  長く 道は続くよ
にじいろの雨    降りそそげば
空   は高鳴る
眩しい笑    顔の奥に    悲しい音がする
寄り添って   今があって
こんなにも愛お    しい
手を繋げ    ばあたたかいこと
嫌いに    なれば ひとりになって (ゆ) くこと
ひとつ  ひとつ    があ なたになる
にじ   は続くよ

|

« 心のゆとりはありますか? | トップページ | 吉田拓郎さん 6月7日(土):読売新聞(東京本社版)朝刊 全面広告掲載! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歌詞が聞き取れない曲:

« 心のゆとりはありますか? | トップページ | 吉田拓郎さん 6月7日(土):読売新聞(東京本社版)朝刊 全面広告掲載! »