« 今池祭り2009(いきいき今池お祭ウィーク) & 馬車道フォークジャンボリー2009 | トップページ | 久しぶりの馬車道は・・・・・ »

2009年8月 2日 (日)

名古屋のフォーク酒場といえば

名古屋にはライブハウスってかなりあるけれど、吉田拓郎ファンを歓迎している店ってのは『Chot BAR 馬車道』以外に無いと自負しております。

僕は、小6(70年)の頃、5歳上の姉が買ってきたシングルEP『イメージの詩/マーク2』を聴いてから、吉田拓郎さんにのめりこんでます。

拓郎さんには大きな影響を受け、今に至っています。

といっても歌うのは、もともと僕の声質が井上陽水さん、かぐや姫系なので、拓郎さんの歌は基本的にお客様にお任せしてます・・・・

ちなみに、馬車道はライブハウスではなく、フォーク酒場って感じです。(ノンアルコールのお客様もOK

**********************************************************************

さて今回のお話は昨夜、埼玉から来ていただいた森様の事をご紹介させていただきます。

2日前に、たまたま荻窪の落陽に行って歌った後、テーブルサービスを頂いた人に名古屋に行く話をしたら、Chot BAR馬車道を紹介されたので来てくださったとの事。

(そう言えば先日、K島さんが東京に行くとかで、新橋の落陽の事を話していた時に、荻窪も紹介した事を思い出した。K島さんありがとうございます。)

拓郎さんの話で盛り上がったあと、名古屋に来た訳を聞いたら下呂のご出身との事。

それをきっかけに話しているうちにお互いのいろいろな共通点がある事がわかったのです。(あえて内緒)

不思議な縁をいただきました。

以前、埼玉でやってみえたお店も開店した年が馬車道と一緒の年だったそうです。

そう、あの『伽草子』。

次回は是非、歌ってくださいね。

|

« 今池祭り2009(いきいき今池お祭ウィーク) & 馬車道フォークジャンボリー2009 | トップページ | 久しぶりの馬車道は・・・・・ »

コメント

収穫様。
27日(木)楽しみにお待ちしております。

ちなみに馬車道では食事のご用意がございません。
強いて言うとスパゲティぐらいです。
ご了承願います。

投稿: 馬車道マスター | 2019年7月23日 (火) 08時14分

こんにちは収穫です!
横浜生まれの横浜育ちの67才男性です。

大阪出張の帰り道、7/25(木)にお邪魔したいと思います。
岡林、拓郎、泉谷のコンサートはよく行きました♪楽しみです。


投稿: 収穫 | 2019年7月21日 (日) 16時02分

gopさん

あの当時は写真もうるさく無かったですよね。
録音も出来たし。

バイタリスフォークビレッジって懐かしいナァ。

「新譜ジャーナル」の別冊は僕も初めのうちは使っていました。

馬車道に置いてあります。

投稿: 馬車道マスター | 2009年8月 5日 (水) 13時32分

続けて失礼します。
私も馬車道さんと同じ頃からの拓郎ファンです。
以下、昭和47年隠し撮りした写真です、ブレブレですが(今程厳しく無かった)
http://987.blog.so-net.ne.jp/2006-08-27
バイタリスフォークビレッジは毎日聞いておりましたし、
http://987.blog.so-net.ne.jp/2006-09-24
これがギターの教科書でした。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2007-09-24

投稿: gop | 2009年8月 4日 (火) 12時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋のフォーク酒場といえば:

« 今池祭り2009(いきいき今池お祭ウィーク) & 馬車道フォークジャンボリー2009 | トップページ | 久しぶりの馬車道は・・・・・ »