« ワイン会を終えて(報告&お礼) | トップページ | 亀山機関区 »
グルメって訳じゃないけど、ももちゃんから聞いて近くにある自販機を見に行ってきました。
なんと秋葉原ではやっていたおでん缶の対抗?で札幌らーめん缶(味噌味・醤油味)が出た!!
おでんが250円なのに300円。缶の上部に折りたたんだような箸?もついてる。
でも300円!!
昔、中学校(24年前)のときにカップヌードルが出て、ビニール包装をはがしてお湯ボタンを押して食べてた時でも150円だったのに・・・・
高いよねぇ。
やっぱり買えませんでしたが食べた方はみえますか?
2007年6月 6日 (水) 03時06分 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
ちなみにこの商品は新宿の人気ラーメン店“麺屋武蔵”の山田店主が、新潟県中越地震の際、被災者の方にラーメンを振舞った体験を基に非常食として開発したラーメンの缶詰だそうでして缶には小さなフォークも付属しています。 コンニャク麺の為のびないらしい。保存は3年缶??。具は豚肉とメンマのみ。 低カロリーで290g(スープ含む)なのでちょっと物足らないかも。
でもひとつ凄いのはラーメンといえば『3分待って』という、常識を打ち破って、缶を開けたら即食べられるっていうのは評価出来るかも・・・・
販売元の㈱フジタカさんのページはココ http://www.fujitaka.com/rahmen/index.html
なんと自販機の全国設置場所も紹介してあります。
投稿: 馬車道マスター | 2007年6月 6日 (水) 12時11分
低カロリーとの缶の蓋を開けてたらすぐ食べられるってことがポイント?? 猫舌のひとにもいいかも。
投稿: 馬車道マスター | 2007年6月 6日 (水) 12時10分
300円もするんですかっ!(驚!)
興味はあるけど、この値段だったら・・・ カップで種類も豊富。 しかもお湯の準備アリの、 コンビニに行ちゃいますよねー(><)
投稿: よしこ | 2007年6月 6日 (水) 09時59分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 札幌らーめん缶(味噌味・醤油味):
コメント
ちなみにこの商品は新宿の人気ラーメン店“麺屋武蔵”の山田店主が、新潟県中越地震の際、被災者の方にラーメンを振舞った体験を基に非常食として開発したラーメンの缶詰だそうでして缶には小さなフォークも付属しています。
コンニャク麺の為のびないらしい。保存は3年缶??。具は豚肉とメンマのみ。
低カロリーで290g(スープ含む)なのでちょっと物足らないかも。
でもひとつ凄いのはラーメンといえば『3分待って』という、常識を打ち破って、缶を開けたら即食べられるっていうのは評価出来るかも・・・・
販売元の㈱フジタカさんのページはココ
http://www.fujitaka.com/rahmen/index.html
なんと自販機の全国設置場所も紹介してあります。
投稿: 馬車道マスター | 2007年6月 6日 (水) 12時11分
低カロリーとの缶の蓋を開けてたらすぐ食べられるってことがポイント??
猫舌のひとにもいいかも。
投稿: 馬車道マスター | 2007年6月 6日 (水) 12時10分
300円もするんですかっ!(驚!)
興味はあるけど、この値段だったら・・・
カップで種類も豊富。 しかもお湯の準備アリの、
コンビニに行ちゃいますよねー(><)
投稿: よしこ | 2007年6月 6日 (水) 09時59分